あったかほっこり おでん 2017-01-31
こんにちは☀
最近は寒かったり暖かかったりと、朝の準備が難しいですね 🙁
先日の休みの日に箱崎にある業務用スーパーに行ったのですが、なんと!!
イチビキ(名古屋に本社を持つ調味料メーカー)の赤味噌が陳列されてました😍
イチビキの味噌を食べて育ったので、かなりテンションが上がりました🎶
冬になると手軽に作れてヘルシーなお鍋やおでんがよく食卓に出てきますよね❄
みなさんは味噌おでんを食べたことがありますか?
福岡の方にはなじみがないかも知れませんが、赤味噌、八丁味噌を使った味噌おでんは絶品なんです!!
イチビキのお味噌を使えば美味しさがより増します⤴
ぜひ一度味噌おでんを食べていただきたいので、簡単な作り方をご紹介しようと思います 😆
〈材料〉
・好きなおでんの種
*水 900cc
*顆粒だし 大さじ2
*砂糖 80g
*酒 50cc
*みりん 大さじ3
*赤味噌 150g(八丁味噌:赤味噌を3:1にするとよりこくが増して美味しくなります💕)
作り方は普通のおでんと変わらず簡単で、上記の * を中火~弱火で混ぜ合わせたら、お好きな種を入れてしっかり煮込むだけです。
しっかり煮込むとおだしがトロトロになってより👍
味噌がしっかりしみた大根や白滝はもちろん美味しいですし、豚肉の塊肉や里芋もオススメです✨
またお子様に一番人気なのは卵!
ご飯の上にくずした卵と味噌のおだしがすごくマッチします 😆
しめにうどんを入れれば味噌煮込み風うどんになりますので、ぜひ試してみてください🎶
また普通のおでんに甘味噌だれをつけて食べるのもオススメです!
甘味噌は大型スーパーなら置いてあることが多いです✨
個人的には『つけてみそ かけてみそ』より、『献立いろいろみそ』がオススメです👍
他のコンビニは知りませんが、ファミリーマートではおでんに味噌だれを付けることが可能です。(しかもイチビキです💕笑)
私の地元名古屋では、コンビニでも味噌おでんを置いている所がちょくちょくあったのですが、衛生面の管理がすごく大変だそうです。
ぜひ全国展開を...と願うばかりです 😀
あたたかいおでんを食べて寒い2月を乗り越えましょう 😆
天神整骨院 伊藤でした。
サンテ整骨院グループ
サンテインターナショナル整体カレッジ 受講生募集中 随時入学可
ランキングに参加してます。励みになるので2つとも1クリックお願いします!